石川のニュース
石川のニュース
(金)

ハニービー 18日は大事なホーム戦
ハンドボールリーグH 黄色のユニホームハニービー石川は3連勝中です。11日はアウェーで琉球と対戦しま...

石川県産オリジナルリンゴ「秋星」初出荷
金沢市のJA金沢市東部集出荷場には14軒の農家からおよそ1・5トンの秋星が

紙の魅力再発見!金沢ペーパーショウ
ペーパーレス化が進む中、見て触れて紙の魅力を再発見できるイベント

万博で活躍 加賀友禅ロボが金沢に
万博で活躍した遠隔操作型ロボットアンドロイド「Yui」と触れ合える特別企画展が

小松 クマのエサ場を山林に作ろう
小松市では市街地へのクマの出没を防ぐため、山間部にクマのエサ場を作りました。

第53回泉鏡花文学賞に2作品
泉鏡花文学賞の選考委員会がきのう東京で開かれ、

SUPサーフィン日本代表 内灘高1年岩永選手
SUPサーフィンの世界大会に出場する内灘高校1年の岩永大生選手が県庁を訪れ
(木)
(水)
(火)
(月)
(土)
(金)

被災した建物の公費解体 一部11月以降にずれ込む
地震と豪雨で被害を受けた建物の公費による解体について、

密入国への対応を確認 警察や税関が連携し水際対策
関係機関が連携し水際対策を強化します。

「災害で信号機が停電」想定 手信号の交通整理訓練
石川県金沢市では、災害による停電で信号機が使えない状況を想定し、

イギリスの陶芸家ルーシー・リー 国立工芸館で展覧会
20世紀を代表するイギリスの陶芸家、ルーシー・リーの展覧会が、石川県金沢市の国立工芸館で開かれていま...

物価高騰に人件費上昇 医療機関が支援求め署名集め
物価や人件費が上がり経営が苦しくなっているとして、石川県内で医療機関を運営する団体が、診療報酬の引き...
(木)

卓球・金沢ポート 市長表敬訪問
プロ卓球チームの金沢ポートが金沢市プロスポーツ応援デーに向けて村山市長を表敬訪問しました。

能登演劇堂 あすから「幽霊」を上演
能登演劇堂では開館30周年無名塾との交流40周年を記念してイプセンの名作「幽霊」を上演します。きょう...

金沢港テロ対策合同訓練
金沢港から日本に入り込もうとするテロリストに対する水際対策を強化するため、金沢港クルーズターミナルで...

石川県 経済的な事由で2人死亡
石川県の医療機関でも経済的な理由のために病院に行くのをためらい死亡に至る事例がでています。

となみチューリップ球根まつりをPR
あすから富山県砺波市で始まる「となみチューリップ球根まつり」を前にキャラバン隊がHABを訪れイベント...

北陸3県の倒産件数は49%増 小売業など目立つ
2025年4月から9月における北陸3県の倒産件数は
(水)

珠洲焼まつりをPR
今週末に珠洲市で開催される「珠洲焼まつり」をPRしようと陶芸家や関係者らが北陸朝日放送を訪れました。

金沢市長選に中内晃子氏が立候補表明
来年3月の任期満了に伴う金沢市長選挙に共産党などでつくる市民本位の金沢市政をつくる会の中内晃子さんが...

警察官が犯人を取り抑える技術競う
警察官が犯人を取り抑える技術を競う逮捕術大会が8日、金沢市の県警察学校で開かれました。

金沢マラソン2025入賞者トロフィー完成
10月26日に開催される金沢マラソンの入賞者トロフィーが完成し、8日に金沢市役所で報告会が行われまし...

【シモダ目線!】 秋の北信越高校野球大会 石川県勢の展望は… 遊学館前監督・山本雅弘さんが小松大谷・航空石川・星稜の展望を解説
北陸朝日放送アナウンサー・下田武史の視点で石川県の今を伝える、ふむふむ水曜コーナー「シモダ目線!」
(火)
(月)
(日)
(土)

被災酒蔵の応援がテーマ 地酒とグルメを一度に堪能
石川県内の地酒とグルメを一度に堪能できるイベントが金沢市で開かれました。被災した能登の酒蔵を応援する...

輸入車250台が一堂に!!北陸最大級の商談会始まる
新車と中古車合わせて約250台の輸入車が並ぶ、北陸最大級の商談会が石川県金沢市で始まりました。

被災職員の調査 7割超「仕事を辞めたいと思った」
地震と豪雨で被災した自治体の職員を対象に、心の健康「メンタルヘルス」の調査が行われ、退職を考えたこと...

石川の8月の有効求人倍率は1.60倍 全国3番目
石川県内の8月の有効求人倍率は1.60倍で、前月と同じ水準になりました。全国の中では3番目に高い数字...
ニュース一覧