ニュース
石川のニュース
(火)

「一押しグルメ」視聴者の写真紹介
「イチ押しグルメ」のコーナーで、視聴者の皆さんからいただいた写真を紹介します。

石川県の名誉県民に前知事・谷本正憲さんを選定へ
石川県の名誉県民を選考する委員会は、県政の発展に多大な貢献をしたとして、前の県知事、谷本正憲さんを選...

北陸鉄道 周遊バスに交通系ICカード導入目指す
北陸鉄道が金沢市の観光地を巡るバスを対象に、全国で使える交通系ICカードの導入を目指すことになり、市...

新型コロナ 石川で204人感染
石川県内で新たに204人、新型コロナウイルスに感染していることが分かりました。

カルガモの親子がお引っ越し
カルガモの親子がお引っ越しです。

浅野川大橋と犀川大橋 100年の節目へ
金沢市の浅野川大橋と犀川大橋が竣工から100年を迎えます。浅野川大橋は1922年12月に完成し、今年...
(月)

能登でトキ放鳥受け入れへ 石川県が申請書提出
国の特別天然記念物トキの放鳥を能登で受け入れることを目指し、馳浩知事などが環境省を訪れ、候補地として...

新型コロナ石川県で438人感染 病院でクラスター
石川県内で新たに438人、新型コロナウイルスに感染していることが分かりました。かほく市の県立こころの...

石川県立中央病院で30年間 消費税を誤徴収
石川県立中央病院が本来、非課税である出産入院費用の一部についておよそ30年間誤って消費税額分を上乗せ...

金沢南総合運動公園のバラが見頃
金沢市内のバラ園では色とりどりのバラが咲き始め、訪れた人の目を楽しませています。16日の県内は上空の...

消費者トラブルの相談 弁護士が対応
5月は消費者トラブルを知ってもらう消費者月間です。石川県消費生活支援センターで、弁護士による無料相談...

キッチンカーで子どもの見守り活動
キッチンカーの事業者が、警察の見守り活動に協力します。警察が推進する子どもの安全確保活動、「ながら見...
(日)
(土)
(金)
(木)
(水)

地方開催の音楽祭モデルに いしかわ・金沢「風と緑の楽都音楽祭」
ゴールデンウイークの恒例となった「風と緑の楽都音楽祭」。去年、おととしとコロナ禍によって苦しい運営を...

北陸新幹線で修学旅行 石川でお出迎え
JR金沢駅に到着したのは千葉市立高浜中学校の生徒ら約90人です。正午前の北陸新幹線「はくたか」から降...

修学旅行の誘致 観光地やホテルは期待
金沢市の観光地「ひがし茶屋街」は修学旅行の中学生でにぎわっていました。「ひがし茶屋街」にある店舗もコ...

石川で625人感染 過去2番目に多い数
石川県は11日午前10時までに新型コロナの検査を886件行い、625人感染していることが分かったと発...

ウクライナの避難民 スポーツクラブが受け入れ方針
金沢市に本社があるスポーツクラブが、ウクライナからの避難民を雇用し、住居も無償で提供する方針であるこ...
(火)

97歳の集大成 自宅の敷地にトキの資料館を開設
かつて県内にも生息していた、国の特別天然記念物、トキ。その保護活動に長年、尽力してきた羽咋市の男性が...

クマ出没多い予測 石川県が早期の警戒呼び掛け
今年はツキノワグマの出没が増える恐れがあります。クマの餌となるブナの凶作が予想されるためで、石川県は...

新型コロナ 石川で235人感染確認
石川県内で新型コロナウイルスの感染者が新たに235人確認されました。

金沢市の繁華街にコロナ検査センター開設
新型コロナウイルスの感染者が県内で増加傾向となる中、安心して飲食店を利用してもらおうと、金沢市の繁華...

3年ぶりにツバメの生息調査
愛鳥週間が始まり、小学生が3年ぶりにツバメの生息調査に参加しました。

園児が田植えを体験 石川・七尾市
七尾市の保育園児が地域の人に教わりながら、田植えを体験しました。七尾市の中島保育園の園児が参加した田...
(月)

石川県で新型コロナ521人感染 2日連続500人超
ゴールデンウイークのにぎわいはうれしい一方、心配なのが感染状況です。石川県内で新型コロナの感染者が新...

GW石川県内への入り込み大幅増 コロナ前の水準に回復も
今年のゴールデンウイークは、石川県内の各地で去年を大きく上回る人出となりました。金沢市の兼六園と金沢...

JR西日本 GW期間中の利用者は去年の3倍
ゴールデンウイーク中のJRの利用者数は去年と比べておよそ3倍となりました。JR西日本金沢支社によると...

石川県6月補正予算案の知事裁定始まる
石川県の6月補正予算案の配分を決める知事裁定が始まりました。馳知事にとっては就任後初めてとなる本格的...

石川県議会の議員定数削減案 了承へ
石川県議会の議員定数についてです。現在、43人の定数を41人に減らす議論が進められています。削減が検...

OEKコンマスと首席奏者がブラームスを演奏
GWの音楽祭に続いてオーケストラ・アンサンブル金沢の主力メンバーがブラームスを奏でます。オーケストラ...
(日)
(土)
(金)

「風と緑の楽都音楽祭」来場者が7万人超える
今年の「風と緑の楽都音楽祭」は、7万人を超える来場があったことが分かりました。

行動制限のないGW 石川県の観光地や祭りにぎわう
3年ぶりに新型コロナウイルスによる行動制限のないゴールデンウイーク。その後半も県内の各地は多くの人で...

市立輪島病院で医療事故 赤ちゃんが死亡
去年6月、市立輪島病院の医師が、早産の妊婦に不適切な処置を施したことにより、赤ちゃんが死亡していたこ...

金沢市長が3回目接種 市民に早期接種呼び掛け
金沢市の村山卓市長が3回目のワクチン接種を公開し、市民に早期の接種を呼びかけました。

春の高校野球石川県大会 航空石川が初優勝
春の高校野球県大会は5日、決勝戦が行われ、航空石川が金沢を破り、初優勝を飾りました。

北陸最大の産地 小松市で春トマト初出荷
北陸3県で最大のトマトの産地、小松市で春トマトの出荷が始まりました。
(木)
ニュース一覧