石川のニュース
石川のニュース
(木)
(水)

小松市立高校の生徒がクマ目撃
きょう午後2時頃小松市立高校の生徒が校舎の窓からクマを目撃しました。クマは小松市立高校裏の道を国道8...

熱中症の救急搬送 去年より119人増
県内で今年5月から9月までに熱中症で救急搬送された人は982人と去年の同じ時期に比べ119人増えたこ...

県境で…抜き打ちの路上検査
県をまたいで運ばれる産業廃棄物が適正に処理されているかを確認する路上検査が富山県で行われました。石川...

金沢港で官民合同の輸送訓練
能登半島地震を教訓に、金沢港では被災地に安全に資機材を輸送する訓練が行われました。訓練には県や金沢海...

【シモダ目線】ドラフト直前・指名を待つ石川県勢を紹介 日本海リーグ2年連続本塁打王の上田大誠は1年で打撃大きく改良!
北陸朝日放送アナウンサー・下田武史の視点で、石川県の今を伝える、水曜コーナー「シモダ目線!」

小松市民病院の看護師 セクハラで懲戒処分
セクハラで同僚に精神的苦痛を与えたとして、

集団風邪が発生 金沢市内3つの小中学校で学級閉鎖
石川県内でインフルエンザとみられる集団風邪が発生し、
(火)
(月)
(金)

ハニービー 18日は大事なホーム戦
ハンドボールリーグH 黄色のユニホームハニービー石川は3連勝中です。11日はアウェーで琉球と対戦しま...

石川県産オリジナルリンゴ「秋星」初出荷
金沢市のJA金沢市東部集出荷場には14軒の農家からおよそ1・5トンの秋星が

紙の魅力再発見!金沢ペーパーショウ
ペーパーレス化が進む中、見て触れて紙の魅力を再発見できるイベント

万博で活躍 加賀友禅ロボが金沢に
万博で活躍した遠隔操作型ロボットアンドロイド「Yui」と触れ合える特別企画展が

小松 クマのエサ場を山林に作ろう
小松市では市街地へのクマの出没を防ぐため、山間部にクマのエサ場を作りました。

第53回泉鏡花文学賞に2作品
泉鏡花文学賞の選考委員会がきのう東京で開かれ、

SUPサーフィン日本代表 内灘高1年岩永選手
SUPサーフィンの世界大会に出場する内灘高校1年の岩永大生選手が県庁を訪れ
(木)
(水)
(火)
(月)
(土)
(金)

被災した建物の公費解体 一部11月以降にずれ込む
地震と豪雨で被害を受けた建物の公費による解体について、

密入国への対応を確認 警察や税関が連携し水際対策
関係機関が連携し水際対策を強化します。

「災害で信号機が停電」想定 手信号の交通整理訓練
石川県金沢市では、災害による停電で信号機が使えない状況を想定し、

イギリスの陶芸家ルーシー・リー 国立工芸館で展覧会
20世紀を代表するイギリスの陶芸家、ルーシー・リーの展覧会が、石川県金沢市の国立工芸館で開かれていま...

物価高騰に人件費上昇 医療機関が支援求め署名集め
物価や人件費が上がり経営が苦しくなっているとして、石川県内で医療機関を運営する団体が、診療報酬の引き...
ニュース一覧