美人レシピ2021年を振り返る
美人レシピ担当になり2年目に入りました
瀬尾三礼先生と会える収録日がすごく楽しみ
優しくて穏やかで、でも手際はすこぶるよくて感動する収録時間
「ミネストローネがいつも酸っぱくなっちゃう」
「じゃがいもの芽ってどれくらいとればいいんですか?」
何でも丁寧にわかりやすく教えてくださいます
そんな三礼先生に教えてもらったレシピも多くなってきたのでまとめてみたいと思います!
クックパッドのリンクを貼っていますので、気になるものがありましたらぜひ作ってみてくださいね!あとあんまり参考にならない上野の感想?思い出?も一緒にどうぞ。

ぶりの照り焼き
ふっくら!とにかく、ふっくら!私がやると「ぎゅっ」て身がなりがち・・・ぎゅってなりますよねぇ?

あっさりなのにしっかり味がついています。野菜がたっぷりとれて、まさに美人レシピ!な一品。

スタッフから大人気。さっぱりしていていくらでもいけちゃいます。鯛も食べ応えあります。

あの穏やかな三礼先生が「時間と(フライパンの)温度との勝負!」と鬼の形相で料理した思い出が。余談ですが、三礼先生がパスタを茹でるときの、あのふぁさっと入れる姿がかっこいいんですよ、ふぁさっ。

へー!こんなレシピができるんだ!と驚いた一品。簡単です。

「先生、これめっちゃボリュームありますね!」「多すぎたかな?ま、美味しいしいいか~」と甘いもの好きにはたまらない分量。

上野好みの一品。最高。コーヒーも好き。生クリームも好き。チョコも好き。バナナも好き。

具沢山で、男性スタッフも大満足の一品でした。

ブロッコリーを後のせするのが彩きれいなポイントなんですよねぇ。私すぐに「ぐちゃっ」としてしまう。

美味しかった!わさびがきいていて美味しいんです!のりもいい仕事してるんですよー。おすすめ!

「先生簡単ですね」「簡単なんですよ、ふふ」ととにかく簡単だった一品。しかし、バランス最強。

アサリのうまみがしっかり出ていて、すごくおいしかったです

ボリューム満点で大満足。「少しいいお肉買ってきちゃいました、ふふ」という先生の言葉通り、お肉の存在感抜群でした。皆さんも作るときはぜひ、ちょっといいお肉でどうぞ☆彡

薬味の力がすばらしいのです。あと、とろろのおかげで、つるん。大人な一品でした。

マルエーさんとの北海道フェアコラボで、北海道から取り寄せたアスパラとホタテがびっくりするほど立派で「こんな立派なアスパラ見たことない!!!!」と先生と一緒にテンションマックス!笑。大盛り上がりした思い出。もちろんスーパーで手に入るアスパラやホタテでも美味しいレシピです、ぜひ!

鮭に下味がついていて、とっても美味しい。そのひと手間が大事なんだな。具沢山で最高。

こういうのがさっと作れたらいいよね。と思った一品。

「わたし、アスパラも好きだし、たけのこも好きだし、牛肉も好きだし、嬉しい!」と先生に言うと「ふふ」と優しくほほえんでくれた思い出。

オイスターソースでこくがでて美味しいんです。具沢山で、野菜もたっぷりとれるので、おすすめです。

「かつおぶしってこんなふよふよするんですね。そりゃ外国の方は、これなに?食べれるの?ってなりますよねぇ」というどうでもいい発言をした上野でした。味は抜群です。

上野家の定番に仲間入り!今まで紹介したなかでナンバーワンのお気に入り!めちゃくちゃ美味しいんです。ぜひ作っていただきたい。しけってしまった海苔も有効活用できますし、めちゃくちゃ美味しいんです。

酸っぱすぎず飲みやすいスープ。朝ごはんにもどうぞ。

カニカマ棒寿司
「カニやん!一口目からカニ!」とスタッフの名言が生まれた回。

最高のバランス。味付けはシンプルなのに、コクがすごい。じゃがいも大好きー!

料亭で出てくるようなおしゃれな一品。

これ出てきたら「秋やな」って思いますね

これも秋です

ケチャップなしでも美味しいんですけど、ケチャップで味変したらとまりません。沢山たべちゃいます。

これこれこれ!これです、三礼先生の「卵焼きって意外と時間かかるんですよ、ふふ」という明言を心に刻んだ回は。都度都度フライパンにキッチンペーパーに含ませた油をすすっとなじませて、ゆっくりゆっくり焼いていくと、こんなきれいな層になるんですね。本当に勉強になりました!

三礼先生、スイーツも上手なんです。バナナが入って、おしゃれな味。わたし三礼先生と一緒に住んで、おいしい料理とスイーツを毎日食べたい。

オレンジピールがいいアクセント。

炊き込んでいるとゴボウのいい香りが漂ってきておのずとお腹がぐぅと鳴るようなレシピ。
-300x194.jpg)
上野のお気に入りスイーツ部門ナンバーワン。おいしいの。
-300x193.jpg)
ライスサラダ
あのレシピよかったなぁ、と牧野アナの知り合いの寿司屋の大将に褒められた一品。

マグロの漬け丼
これもスタッフから大人気だった一品。漬けって魅力的。

牛肉ポテト炒め
食べ応えあり、子供が喜びそうな一品。

ごろごろ野菜とチキンのステーキ
ズッキーニも好きなんです、わたし。

台湾風ってどういうことなんだろう?辛いの???と話題にのぼった一品。

トマトって和洋中なんにでもあうんだなあと感心します

これすごくおいしくて、家でも作ってみよーっと。って買った車麩まだストックにあったような・・・。はよ作ろ。

味はもちろん、盛り付けが上手なんですよ、三礼先生は。わたし卵がすき。

これも美味しくて家で作ってみようっと。と買ったさんまのかば焼き缶つかったっけ・・・。

まちがいないやつ。

わたしが「じゃがいも大好き」とアピールし続け、このあたりで三礼先生が「上野さん、ほんとにじゃがいも好きだなあ」と認識してくれたであろう一品。

タルタルソースっておいしい。

ひき肉が入ることで、一気に食べごたえが増すんですよね

大好きな味。

お肉みたいでしょ?ハンバーグみたいでしょ?しいたけ!!これ、しいたけ!!!めちゃくちゃ美味しい!そして、これで使用したマルエーさんのプライベートブランドのだしつゆが上野好みでした!!!!

しいたけ美味しい。

しっかり味がついていておいしかったです。

チョコレートフォンデュが簡単におうちでできる。

おしゃれなバーとかで出てきそうな一品。見た目も最高にかわいかったです!

「先生ひとり2つ換算ですか?!」「ふふ、ボリュームあります」間違いない味。

気になるレシピはあったでしょうか?
美人レシピは、毎週水曜午前9時55分~放送しています。
マルエーさんの店頭のサイネージでもご確認いただけますので、ぜひ参考にしてみてくださいね!

