NEWS
万博で石川の祭りや食文化を発信へ
(水)
27日から大阪・関西万博で祭りと食文化をテーマに石川の魅力を発信するイベント「石川の日」が始まりました。大阪・関西万博で27日から5日間の日程で開催される石川の日。石川の豊かな「祭り」と「食文化」をはじめとする多彩な文化の魅力を国内外に発信するとともに能登半島地震と能登豪雨からの復興の取り組みを広く伝えるイベントです。食文化のブースには七尾市出身のパティシエ・辻口博啓さんが手がけた万博先行販売の「YUKIZURI」など石川の特産品が並びます。長い行列ができていたのは能登町出身で世界一のジェラート職人柴野大造さんが手がけるマルガージェラートのブース。能登の食材を使ったジェラートを自ら店頭に立って提供しました。また「祭り」の会場では珠洲市の飯田燈籠山祭りや能登町のあばれ祭などの豪華絢爛なキリコが乱舞し、能登の人々の威勢のいいかけ声が響きわたりました。「石川の日」は8月31日までで石川を代表する若手料理人による万博限定料理の提供や金沢の和菓子づくり体験などさまざまな催しが行われます。