能登豪雨から1年 輪島に生きる 故郷・町野よ
【放送日時】
▽9月21日(日) 午前11時20分~11時50分
【制 作】
▽北陸朝日放送
【番組概要】
▽去年9月に大きな被害をもたらした能登豪雨。番組では、被災地で前向きに行動する3人の若者が対談形式でこの1年を振り返り、ふるさとの未来について考えた。
-委員意見(抜粋)-
▽▽地元の3人の若者の対談で現状を伝える構成は、一般的なドキュメンタリーよりも見やすく、好感をもった。
▽▽災害から立ち上がるため行動する姿はそれぞれ個性的で頼もしい。ふるさとの未来をみんなで作ろうという前向きな姿もすばらしい。
▽▽視聴者も、何ができるか考えるきっかけになる番組だ。
▽▽被災前が、どのような町だったか最初に説明があると、3人のふるさとに対する愛が、より伝わったのではないか。
▽▽対談の内容で抽象的な部分があったので、インタビュアーが質問するとかナレーションで補足するとかして、ポイントを整理したほうがよかった。
▽▽支援の届きにくい被災地にも光を当て、定期的に発信してほしい。
HAB放送番組審議会
▽前田昌彦委員長、山岸大成副委員長、表谷千賀委員、中 乃波木委員、徳野新太郎委員、田町雄豊委員、中村雅代委員、高田康子委員 (全員出席)